京都200か12-00

 京都200 か 12-00 

2005年度導入
2015年度在籍中

 主要諸元 
メーカー:いすゞ自動車
型式:PJ-LV234N1
車体製造:ジェイ・バス
車体:エルガ ノンステップ Type-A
全長:10925mm
全幅:2490mm
エンジン:6H1-TCC直列6気筒 7790cc
最高出力:191kW(260ps)/2700rpm
最大トルク:745N・m(76kg・m)/1400rpm
変速機:トルコン式5速A/T(アリソン製)
備考:国土交通省認定標準仕様ノンステップバス
   平成16年排出ガス規制適合車
   給油口/燃料タンク左側

 解 説 
リンク先の記事を参照して下さい。

 A.九条営業所(京都市/単区間車) 
 2006-03~2010-10

 一般塗装 

 202号系統 
イメージ 1
撮影:九条車庫前

イメージ 2
撮影:西大路五条

イメージ 3
イメージ 4
撮影:西大路五条

イメージ 6
撮影:千本丸太町

 快速  202号系統 
イメージ 5
イメージ 7
撮影:立命館大学

 205号系統 
イメージ 8
撮影:千本北大路

イメージ 9
撮影:千本北大路

イメージ 10
撮影:千本北大路

イメージ 11
撮影:西大路五条

イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
撮影:西大路五条
2007年9月下旬より10月末まで、中扉にこのような広告のステッカーが貼られていた。

イメージ 15
撮影:わら天神前

イメージ 16
撮影:千本北大路

 解 説 
1196号車以降の純正車体エルガ22台は、すべて九条営業所に新製配置された。直営配置が15台、京阪バス委託配置が7台となる。京阪バス委託も含めてすべて単区間車だった。
1196~1200号車は、2006年3月のダイヤ改正より前に導入されており、すべて直営に配置された。アイドリングストップバスステッカーは2007年2月頃に貼付されている。

 B.九条営業所(京都市/単区間車) 
 2010-10~2011-04

 一般塗装   知恩院 法然上人800年大遠忌 

 205号系統 
イメージ 17
撮影:京都駅前
唯一撮影出来たのがこれ。

 解 説 
2010年10月頃より、知恩院のラッピング広告車となった。これは平成23年(2011年)が法然上人ご入滅後800年を迎えるということで、法要が行われることを告知するものです。ちなみに遠忌」とは50年、100年ごとに行われる、法然上人のご遺徳をしのぶ年忌法要のことです。デザインは同一スポンサーの1141号車と同じ。ドライブレコーダーは、この時期(2011年度初めごろ?)に搭載されたようだ。

 C.九条営業所(京都市/単区間車) 
 2011-04~2011-09

 一般塗装 

 205号系統 
イメージ 18
イメージ 19
撮影:わら天神前~衣笠校前
運転席にはドライブレコーダー搭載車両のステッカーがあるが、後部には無い。

 解 説 
2011年4月頃にラッピングが解除された。

 D.九条営業所(京都市/単区間車) 
 2011-09~2012-09

 一般塗装   ラーメン一蘭 ラッピング広告車 

 205号系統 
イメージ 20
イメージ 21
撮影:わら天神前
後部の広告が小さいのは、レイアウトの都合だと思うが、このサイズなら点検蓋に収まる気もする。またこの時期には、後部にもドライブレコーダー搭載ステッカーが貼られている。

イメージ 22
イメージ 23
撮影:衣笠校前~わら天神前

 207号系統 
イメージ 24
イメージ 25
撮影:四条堀川

 解 説 
2011年9月頃に天然とんこつラーメン専門店 一蘭のハーフラッピング広告車となった。同社は福岡に本社のあるラーメンチェーンで、京都市内には京都河原町店がある。本来ならもっと赤い色を使いたいところだろうが、条例による規制から薄いピンクとなったのだろう。

 E.九条営業所(京都市/単区間車) 
 2012-09~2012-12

 一般塗装 

 202号系統 
イメージ 26
撮影:九条車庫前

イメージ 27
撮影:七条大宮・京都水族館

 解 説 
一蘭のラッピングは1年ほどで終了し、2012年9月頃に一般塗装に戻っている。この期間は3ヶ月ほどなので、広告は無かったようだ。

 F.九条営業所(京都市/単区間車) 
 2012-12~2013-06

 一般塗装 

 京都府赤十字血液センター ラッピング広告車 

 202号系統 
イメージ 28
イメージ 29
撮影:知恩院前~東山三条

イメージ 30
撮影:府庁前

イメージ 31
撮影:千本丸太町

 解 説 
2012年12月中旬に、京都府赤十字血液センターによる京都の献血ルーム3箇所をPRするハーフラッピング広告車となった。

 G.九条営業所(京都市/単区間車) 
 2013-06~2013-09

 一般塗装 

 京都国際マンガ・アニメフェスタ2013 ラッピング広告車 

 岡崎ホコテン京まふ号 
イメージ 32
撮影:烏丸御池

イメージ 33
撮影:京都会館美術館・平安神宮
9月7日(土)は小雨がパラついていた。

イメージ 35
撮影:京都会館美術館・平安神宮
9月8日(日)は、朝から雨模様。

イメージ 34
撮影:京都会館美術館・平安神宮
午前中には土砂降りになった。こんな雨の中で撮影していたのは、私だけだった(笑)

イメージ 36
撮影:京都会館美術館・平安神宮
シャトルバスにはふさわしいデザインということで、このバスを撮影していたアニメヲタも多かったようだ。

イメージ 37
撮影:京都会館美術館・平安神宮
雨も止んで、道路も乾いてきた。

イメージ 38
撮影:京都会館美術館・平安神宮

イメージ 39
撮影:京都会館美術館・平安神宮
一時は晴れ間ものぞくという、目まぐるしく変わった天候だった。ほぼ一日中張り付いて撮影したので、とにかく疲れた。

 207号系統 
イメージ 40
イメージ 41
撮影:九条車庫前
撮影日は京都国際マンガ・アニメフェア2013が終了した2013年9月14日だった。日付が入っているのに、終了後すぐには解除されていなかったのです。

 解 説 
2013年9月7・8日に行われた「京都国際マンガ・アニメフェア2013」をPRするため、京都を舞台としたアニメ「有頂天家族」とコラボしたラッピング広告車となり、6月12日より3ヶ月間の予定で運行することとなった。これにより1200号車としては4種類目のラッピング広告となる。

 H.九条営業所(京都市/単区間車) 
 2013-09~2014-03

 一般塗装 

 202号系統 
イメージ 42
撮影:九条車庫前

 205号系統 
イメージ 43
撮影:北大路バスターミナル

 207号系統 
イメージ 44
撮影:九条車庫前

 解 説 
フェア終了後もラッピングされていたが、京都市交通局のプレスリリースでラッピングは3ヶ月間の予定とされていたので、9月中には解除されていたと思われる。

 I.九条営業所(京都市/単区間車) 
 2014-03~

 一般塗装   新デザイン方向幕 

 205号系統 
イメージ 45
イメージ 46
撮影:九条営業所

イメージ 47
撮影:千本北大路

イメージ 48
撮影:京都駅前

イメージ 49
撮影:京都駅前

イメージ 50
撮影:北大路バスターミナル<地下鉄北大路駅

イメージ 51
撮影:洛北高校

イメージ 52
撮影:川端松原付近
祇園祭山鉾巡行による交通規制が行われ、通常経路の河原町通ではなく川端通を迂回運行中。

イメージ 53
イメージ 54
撮影:九条営業所

 207号系統 
イメージ 55
撮影:四条烏丸<地下鉄四条駅>

 練 習 車 
イメージ 56
撮影:竹田車両基地
敷地外の公道から撮影。何故ここにいたのかは不明。

 解 説 
2014年3月改正で方向幕がリニューアルされた。1200号車は4種類ものラッピング広告車となっていたが、九条営業所直営の2005年度エルガの中で、現在唯一ラッピングされていない。