京都200か11-60

 京都200 か 11-60 

2005年度導入
今年度在籍中

 主要諸元 
メーカー:いすゞ自動車
型式:PJ-LV234N1
車体製造:ジェイ・バス
車体:エルガ ノンステップ Type-A
全長:10925mm
全幅:2490mm
エンジン:6H1-TCC直列6気筒 7790cc
最高出力:191kW(260ps)/2700rpm
最大トルク:745N・m(76kg・m)/1400rpm
変速機:トルコン式5速A/T(アリソン製)
現配置:梅津営業所(京都市)
備考:国土交通省認定標準仕様ノンステップバス
   平成16年排出ガス規制適合車
   給油口/燃料タンク右側

 解 説 
リンク先の記事を参照して下さい。

 A.梅津営業所(京都市/単区間車) 
 2006-02~2006-03
 
 一般塗装 

 201号系統 
イメージ 1
撮影:壬生操車場
バス車内から撮影。

イメージ 2
撮影:千本今出川
ダイヤ改正前に撮影出来たのはこの2枚だけ。

 解 説 
1156~1160号車の6台は、梅津営業所に配置された。これによって押し出されたツーステ車の一部は多区間車化され、3月改正以降は京阪バス委託へ配置されることとなる。

 B.梅津営業所(京都市/単区間車) 
 2006-032014-03

 一般塗装 

 201号系統 
イメージ 3
撮影:四条大宮

イメージ 4
撮影:祇園
バス車内から撮影。

イメージ 7
撮影:千本丸太町

イメージ 5
撮影:千本丸太町

イメージ 6
撮影:千本今出川
当初は201号系統運用に入っていたが、2007年3月頃に3号系統へ運用変更されたようです。そのため201号系統での写真はあまりない。

 第6回スルッとKANSAI電車&バスまつり 
 2006年9月17日(日) 
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
撮影:WTC前オープンエアスタジアム
バスまつりには、毎年恒例で梅津営業所の新車が展示されていました。この年のみスルッとKANSAIの10周年記念イベントとして、名称が電車&バスまつりとなっていました。実はカメラのレンズが汚れていたのに気付かず、ぼんやりした写真ばかりになっている。

 3号系統 
イメージ 12
撮影:京都外大

バス車内から撮影。

イメージ 14
撮影:西大路四条

イメージ 15
撮影:京都外大

イメージ 16
撮影:四条高倉
Thank Youバスマスク掲示中。京都市バスのうち、どれだけが掲示対象になったのかがよくわからないのと、掲示期間が短いので、項目は分けていない。

 3F号系統 
イメージ 17
イメージ 18
撮影:四条葛野大路
こんな場所に堂々と駐車出来る奴の頭の中身を見てみたいものだ。こういう迷惑駐車の場合、クルマのナンバープレートはボカしません。また人の顔もボカすつもりはありません。こんな過疎ブログが炎上するはずもないので、好きにやらせていただきます。

イメージ 19

 急行  100号系統 
イメージ 20
撮影:東山三条

 回送車 
イメージ 21
イメージ 22
撮影:梅津営業所~京都外大
梅津営業所から右折で回送出庫で、制服の運転手が運転しているので、松尾橋から3号系統運用に入ったのかもしれない。

イメージ 23
撮影:九条営業所~九条車庫前
九条営業所は、京都駅前発着便の操車場としても使用されることが多い。京都駅の近くには三哲操車場もあるが、収容能力があまりなく定期便だけで精いっぱい。

 解 説 
1155~1160号車は、2006年3月改正以降は主に201号系統で運用された。後部窓に「アイドリングストップバス」ステッカーが貼られたのは、2007年2月~3月頃。
2007年3月頃からは3号系統で運用されるようになった。
2012年2月~4月には、観光庁及び日本政府観光局の行った「Japan. Thank You.」キャンペーンの一環として、社団法人日本バス協会及び事業者が協力して、東京、大阪、京都、横浜、仙台の約8000台のバスにThank Youバスマスク掲示することになり、1160号車も掲示対象になっていました。
またドライブレコーダーが搭載されたのは、2012年末から2013年初頭だと思う。

 C.梅津営業所(京都市/単区間車) 
 2014-03~2014-04

 一般塗装   新デザイン方向幕 

 3号系統 
イメージ 26
撮影:四条大宮
平日は3号系統で運用される。

 岡崎・東山・梅小路Express 
イメージ 24
イメージ 25
撮影:京都駅前
土曜日・休日には、岡崎・東山・梅小路Expressに入ることが多いようです。

 解 説 
2014年3月改正で方向幕がリニューアルされた。しかし翌月にはラッピングされたので、この期間はあまり撮影していない。

 D.梅津営業所(京都市/単区間車) 
 2014-04~2015-03

 一般塗装   新デザイン方向幕 

 下鴨神社(オーツカ調剤薬局) ラッピング広告車 

 3号系統 
イメージ 27
撮影:河原町丸太町

イメージ 28
イメージ 29
イメージ 30
撮影:松尾橋
撮影日は2014年7月24日。この日は祇園祭(後祭)の山鉾巡行が行われ、交通規制により路線バスは迂回運行していた。そのためダイヤが大幅に乱れており、時刻表上はこの時間帯で運行の無い松尾橋→京都外大前の入庫便が見られた。もっとも、これを狙ってわざわざここまで来たんですけどね。ちなみにこの運転手は、トイレにでも行きたかったのか、ろくに客扱いもせずに折り返して行きました。

 205号系統 
イメージ 31
撮影:千本北大路
とりあえず撮れたので、こんな写真でもアップしておきますが、まともに撮れたら差し替えるつもりです。

 快速  205号系統 
イメージ 32
イメージ 33
撮影:京都駅前
土曜日・休日の所定ダイヤでは、快速205号系統は往路1便と復路2便しか設定されていません。

 特205号系統 
イメージ 34
撮影:立命館大学
バス車内から撮影。まともな撮影が出来た時点で差し替えるつもりです。

 岡崎・東山・梅小路Express 
イメージ 35
撮影:京都駅前

イメージ 36
撮影:京都駅前

イメージ 37
撮影:京都駅前

イメージ 38
撮影:京都駅前

イメージ 39
イメージ 40
撮影:東山仁王門

イメージ 41
撮影:京都駅前

イメージ 42
撮影:京都駅前

 回送車 
イメージ 43
撮影:京都駅前
この後岡崎・東山・梅小路Expressとなった。

イメージ 44
イメージ 45
イメージ 46
撮影:九条車庫前~九条営業所

イメージ 47
撮影:九条営業所
撮影当時は土砂降りの雨だったので、どうしてもボケる。

 解 説 
2014年4月に下鴨神社(賀茂御祖神社)のラッピング広告車となった。平成27年(2015年)4月27日に第34回式年遷宮が行われるので、それをPRするために、1年前からラッピング広告を出したのだろう。下鴨神社が直接スポンサーとなったのではなく、協賛企業が実際のスポンサーとなっており、1160号車はオーツカ調剤薬局がスポンサー。
運用はラッピング前と変わらず、平日ダイヤが3号系統中心で、土曜日・休日ダイヤでは波動輸送的な運用が中心のようです。