京都200か09-71

 京都200 か ・9 71 

2004年度導入
今年度在籍中

 主要諸元 
メーカー:日野自動車
型式:KL-HU2PMEE
車体製造:ジェイ・バス
エンジン:P11C-TI型 直列6気筒 10520cc
最高出力:184kW(250ps)/2100rpm
最大トルク:883N・m(90kg・m)/1100rpm
変速機:ECOMAT(ZF製トルコン式4速A/T)
現所属:烏丸営業所(京都市)
備考:国土交通省認定標準仕様ノンステップバス

 全体解説 
リンク先の記事を参照して下さい。

 A.西賀茂営業所(京都市/単区間車) 
 2005-03~2007-03

 一般塗装 

 9号系統 
イメージ 1
撮影:京都駅前
衣笠操車以外の系統で撮影出来たのはこれだけ。

 12号系統 
イメージ 2
撮影:四条堀川
バス車内から撮影。

イメージ 3
イメージ 4
撮影:千本北大

 15号系統 
イメージ 5
撮影:衣笠操車場

イメージ 6
撮影:四条河原町

 51号系統 
イメージ 7
撮影:立命館大学

イメージ 8
撮影:衣笠操車場

 55号系統 
イメージ 9
撮影:立命館大学

イメージ 10

イメージ 11
撮影:千本中立売

イメージ 12
撮影:北野白梅町

 回送車
イメージ 13
イメージ 14
撮影:衣笠操車場

イメージ 15
撮影:衣笠操車場
西賀茂営業所へ戻る回送車

 解 説 
927~929・959~961・969~972号車は、西賀茂営業所に新製配置された。971号車は主に衣笠操車で運用されていたようで、他の操車での撮影例が少ない。

 B.西賀茂営業所(京都市/単区間車) 
 2007-032014-02

 一般塗装 

 1号系統 
イメージ 16
撮影:出町柳駅

イメージ 17
撮影:千本北大路

イメージ 18
撮影:千本北大路

イメージ 19
撮影:千本北大路

 9号系統 
イメージ 21
撮影:加茂川中学前

イメージ 20
撮影:北大路堀川

 46号系統 
イメージ 22
撮影:四条高倉

イメージ 23
撮影:東山三条

イメージ 24
撮影:千本中立売~千本今出川

イメージ 25
撮影:千本北大路

イメージ 26
撮影:三条京阪
撮影当日は京都マラソン2013が開催され、ゴール付近の岡崎公園一帯が交通規制されていた。そのため46号系統は一時的に三条京阪前で折り返していた。

 快速  臨6号系統 
イメージ 27
イメージ 28
撮影:千本北大路
2007年3月改正では、西賀茂営業所が一部京都バスに委託され、同時に快速臨6号系統が新設された。厳密には以前から臨時で運行されており、幽霊バス問題で正式に時刻表に掲載されるようになったもの。同時に方向幕も新設された。しかし次の2008年1月改正で京都バス委託に移管されたので、直営が担当したのは1年にも満たない。

 急行  100号系統 
イメージ 29
撮影:京都駅前
通常ダイヤでは大体10分間隔で運行されるが、休日にはさらに臨時便が増発される。この場合は他の営業所が応援する。

 急行  101号系統 
イメージ 30
イメージ 31
撮影:今出川大宮
101号系統は2014年3月改正以前は毎時2本(30分間隔)で運行されており、観光シーズンには毎時2本の臨時便を運行していた。臨時便は本来の担当である烏丸営業所以外も応援に入る。

 解 説 
2007年3月改正で、西賀茂営業所の一部が京都バス委託となった。京都バス配置となったのは905~907号車の転属組だけで、新製配置組はそのまま直営配置となっている。「アイドリングストップバス」シールは、2007年春に対象の車両すべてに貼られている。ドライブレコーダーは2013年には搭載されていたようです。

 C.烏丸営業所(京都市/単区間車) 
 2014-022014-03

 一般塗装 

 206号系統 
イメージ 32
撮影:千本北大路~千本鞍馬口
期間が短いので、これくらいしか撮影していない。

 解 説 
2013年度も烏丸営業所への新車導入が無く、西賀茂営業所から969~971号車を転属させて廃車代替としていた。新車はダイヤ改正よりも2ヶ月ほど早い1月終わりごろから導入されたので、転属はダイヤ改正より前に行われていたが、通り過ぎてから気付くケースが多く、まともな写真が撮れていない。旧幕との組み合わせは一時的なものだったので、積極的に撮影すればよかったと後悔しても遅いんですね。仕方ないです。

 D.烏丸営業所(京都市/単多区間兼用車) 
 2014-03

 一般塗装   新デザイン方向幕 

 急行  101号系統 
イメージ 33
撮影:千本北大路

イメージ 34
撮影:千本北大路

イメージ 35
イメージ 36
撮影:北野白梅町

イメージ 37
撮影:上七軒

イメージ 38
撮影:北大路バスターミナル<地下鉄北大路駅
2014年3月改正で、一部時間帯が毎時4本に増発されたが、専用ラッピング車は4台しか無く、これだけではすべての運用を賄えないので、日常的に一般塗装車が入ることになる。これは烏丸営業所の収容能力が低く、半地下構造のため拡張もできないことと関連しているものと思われる。

 206号系統 
イメージ 39
撮影:千本北大路

イメージ 40
撮影:京都駅前

イメージ 41
イメージ 42
イメージ 43
撮影:東山三条<地下鉄東山駅

 北8号系統 
イメージ 44
撮影:洛北高校

 解 説 
2014年3月改正で方向幕がリニューアルされた。また多区間車用装備を搭載し、単多区間兼用車となっている。