京都200か09-60

 京都200 か ・9 60 


2004年度導入
2014年度在籍中

KL-HU2PMEE

 主要諸元&解説 
リンク先の記事を参照して下さい。

 A.西賀茂営業所(京都市/単区間車)  
 2005-032007-03

 一般塗装 

 1号系統 
イメージ 1
撮影:千本北大

イメージ 2
イメージ 3
撮影:千本北大

 4号系統 
イメージ 4

 9号系統 
イメージ 5
撮影:京都駅前

 37号系統 
イメージ 6
撮影:上賀茂御薗橋

 46号系統 
イメージ 7
イメージ 8
撮影:乾隆校前

 解 説 
927~929・959~961・969~972号車は、西賀茂営業所に新製配置された。960号車は主に西賀茂操車で運用されていたみたいです。

 B.西賀茂営業所(京都市/単区間車) 
 2007-032014-03

 一般塗装 

 1号系統 
イメージ 9
撮影:玄琢下

イメージ 10
撮影:北大路新町

イメージ 11
撮影:千本北大路

イメージ 12
撮影:千本北大路

 9号系統 
イメージ 13
イメージ 14
撮影:堀川丸太町

 37号系統 
イメージ 15
撮影:北大路バスターミナル

 46号系統 
イメージ 17
撮影:千本丸太町

イメージ 16
撮影:四条京阪前

イメージ 18
撮影:四条高倉

イメージ 19
撮影:乾隆校前

イメージ 20
撮影:乾隆校前

イメージ 23
撮影:千本鞍馬口
後部の方向幕が「二条城金閣寺Express」になっていた。

 快速  臨6号系統 
イメージ 22
イメージ 24
撮影:千本北大路
オッサンに被られた。

 臨 時
イメージ 25
イメージ 26
撮影:千本今出川
撮影日が2007年4月3日夕方なので、佛大生輸送のための臨時便だったのだろう。

 回 送 車
イメージ 21
撮影:上賀茂神社
この時期の46号系統は、上賀茂神社操車場を使用せず、西賀茂営業所で直接操車していた。そのため上賀茂神社前に到着後は、すぐに回送車となって西賀茂営業所へ向かっていた。もっとも詰所のトイレを利用するために一時的に停車していたことはよくあった。

 解 説 
2007年3月改正で、西賀茂営業所の一部が京都バス委託となった。京都バス配置となったのは905~907号車の転属組だけで、新製配置組はそのまま直営配置となっている。「アイドリングストップバス」シールは、2007年春に対象の車両すべてに貼られている。ドライブレコーダーは2013年には搭載されていたようです。

 C.西賀茂営業所(京都市/単区間車) 
 2014-03~2016-03

 一般塗装   新デザイン方向幕 

 4号系統 
イメージ 27
撮影:河原町今出川~府立医大病院前
バス車内から撮影。

 12号系統 
イメージ 28
撮影:衣笠操車場

イメージ 29
イメージ 30
撮影:五条京阪前(臨時停留所)
祇園祭山鉾巡行による交通規制で迂回運行中。

イメージ 31
撮影:四条河原町

イメージ 32
撮影:立命館大学

 15号系統 
イメージ 33
イメージ 34
撮影:衣笠操車場

イメージ 35
撮影:立命館大学

 37号系統 
イメージ 36
撮影:神光院前

 46号系統 
イメージ 37
撮影:千本北大

 51号系統 
イメージ 38
撮影:河原町三条

 55号系統 
イメージ 39
イメージ 40
撮影:衣笠操車場

 回送車 
イメージ 41
撮影:千本北大路

 解 説 
2014年3月改正で方向幕がリニューアルされた。また西賀茂営業所が直営に一元化されたので、運用範囲が広がっている。