京都200か08-75

 京都200 か ・8 75 

2004年度導入
2015年度在籍中

 主要諸元 
メーカー:いすゞ自動車
型式:KL-LV280N1改
車体製造:ジェイ・バス
車体:エルガ ノンステップ Type-A
全長:10925mm
全幅:2490mm
エンジン:8PE1-N型 V型8気筒 15201cc
最高出力:177kW(240ps)/2100rpm
最大トルク:892N・m(91kg・m)/1400rpm
変速機:トルコン式5速A/T(アリソン製)
備考:国土交通省認定標準仕様ノンステップバス
   平成11年排出ガス規制適合車

 解 説 
リンク先の記事を参照して下さい。

 A.梅津営業所(京都市/単区間車) 
 2005-02~2006-03
 
 一般塗装 

 3号系統 
イメージ 1
撮影:四条葛野大路

 32号系統 
イメージ 2
撮影:中ノ橋五条

イメージ 3
撮影:四条大宮
バス車内から撮影。

イメージ 4
撮影:四条大宮

 80号系統 
イメージ 5
イメージ 6
撮影:西大路五条

 解 説 
874~876号車は梅津営業所に新製配置された。867~870号車とは異なり、主に3号系統と32・80号系統で運用されていた。

 B.梅津営業所(京都市/単区間車) 
 2006-03~2011-04
 
 一般塗装 

 3号系統 
イメージ 7
イメージ 8
撮影:京都外大
乗務員交替のため待機中。ちなみに3号系統は路線図だけ見れば往復系統だが、実際の運行は循環系統扱いとなっている。

 32号系統 
イメージ 9
撮影:四条大宮

イメージ 10
撮影:西大路五条

 201号系統 
イメージ 11
イメージ 12
撮影:四条大宮

イメージ 13
イメージ 14
撮影:千本丸太町

 回送車
イメージ 15
撮影:二条駅

イメージ 16
撮影:梅津営業所
営業所敷地外から撮影。立体構造にして収容力を増やしたのは、五条営業所を廃止してこちらに統合したため。

 解 説 
2006年3月改正で梅津営業所の一部が京阪バス委託となったが、2004年度導入の梅津配置のエルガはすべて直営となっている。2006年度は3号系統、2007年度は201号系統、2008年度以降は32号系統で運用されていたようです。ただし撮影例が少ないので、正確かどうかは分かりませんが。

 C.梅津営業所(京都市/単区間車) 
 2011-04~2012-05

 一般塗装 

 京都市消費生活総合センターラッピング広告車 

 3号系統 
イメージ 17
イメージ 18
撮影:出町柳駅

 解 説 
2011年4月頃に、京都市消費生活総合センターのラッピング広告車となった。このラッピングはかなりまとまった台数が対象となっている。

 D.梅津営業所(京都市/単区間車) 
 2012-05~2014-03
 
 一般塗装 

 3号系統 
イメージ 19
撮影:松尾橋

イメージ 20
撮影:松尾橋~梅ノ宮大社前
松尾橋到着時点では仕伏町行の幕だったが、折り返しで上終町行となっていた。どうやら松尾橋の音声案内で自動的に仕伏町の幕になるみたいで、折り返し時間で音声・幕をセットし直すようです。

 急行  100号系統 
イメージ 21
撮影:動物園前~京都会館美術館前

イメージ 22









撮影:京都駅前

イメージ 23









撮影:京都駅前

イメージ 24












撮影:京都駅前
臨時札を出しているのは臨時便。ただし出さない場合もあるようなので、イマイチよくわからない便もある。

 永観堂銀閣寺Express 
イメージ 25














撮影:京都駅前

 臨号系統 (臨特201号系統) 
イメージ 26












撮影:出町柳駅

イメージ 27イメージ 28




























毎年節分祭の2日間だけ運行される。使用頻度の少ない幕なので、双方向表示にしてあるのだろう。

 回送車 
イメージ 29














撮影:京都駅前
永観堂銀閣寺Expressの幕に変更中。

 解 説 
ラッピングが解除されたのは多分2012年3月頃だと思われる。このころは3号系統で運用されていたようだが、2013年からは主に臨時系統・臨時便等の波動輸送で運用されるようになった。

 E.梅津営業所(京都市/単区間車) 
 2014-03~

 一般塗装   新デザイン方向幕 

 臨号系統 (特205号系統) 
イメージ 30
撮影:西ノ京円町

 205号系統 
イメージ 31
撮影:北野白梅町
205号系統は、西側の方が観光需要が多いので、休日には区間便が増強され、梅津直営が担当している。

イメージ 33
イメージ 34
撮影:北大路バスターミナル<地下鉄北大路駅
北大路バスターミナル到着時には既に幕を復路に変えている。

 岡崎・東山・梅小路Express 
イメージ 35
撮影:京都駅前

イメージ 36
撮影:京都駅前

イメージ 37
イメージ 38
撮影:岡崎公園 動物園前~岡崎公園 美術館平安神宮

イメージ 39
撮影:京都駅前
2014年3月改正で新設された(ただし2013年GWに臨時設定あり)。梅小路公園~京都駅~岡崎公園を結ぶ系統で、水族館シャトルと急行100号系統の一部を結んだような系統。

 臨時急行 
イメージ 32
撮影:千本北大路
佛教大学紫野キャンパスでオープンキャンパス、スクーリングが行われる際、休日ダイヤの朝8時台は定期運行系統の本数が少ないので、輸送に特化した臨時便が運行される。

 解 説 
2014年3月改正で方向幕がリニューアルされた。改正前と同じく、波動輸送や臨時便での運用がメインで、一般系統の定期運用は持たないようです。