京都200か03-19

 京都200 か ・3 19 

KK-LR233J1改
エルガミオ ノンステップ

2001年度導入(2002年3月登録)
今年度在籍中

 主要諸元&解説 
リンク先の記事を参照して下さい。

 A.九条営業所(京都市/単区間車) 
2002-03~2005-03

 一般塗装   紫地白文字方向幕 


 解 説 
2001年度のエルガミオ4台は、利用客の少ない16号系統用として、九条営業所に導入された。デジカメ購入前の時期なので、当然ながら写真は無い。

 B.九条営業所(京阪バス/単区間車) 
2005-03~2014-03

 一般塗装   紫地白文字方向幕 

 16号系統 
イメージ 15
撮影:京都駅前

イメージ 16
撮影:塩小路高倉~京都駅八条口アバンティ

イメージ 17
撮影:八条中学前

 26号系統 
イメージ 1
撮影:西ノ京円町
バス車内から撮影。26号系統での運用は何回か目撃したが、撮影出来たのはこれだけ。本来は大型車で運用されているので、よほど車両が不足したのかもしれない。

 50号系統 
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
撮影:立命館大学
立命館大学前で撮影していたら、これがやってきたのでビックリです。撮影日は2006年4月5日で、大学も始まっているのに、中型車で大丈夫なのか?と心配してしまいました。

 71号系統 
イメージ 5
撮影:九条車庫前

イメージ 6
撮影:四条大宮
バス車内から撮影。

 75号系統 
イメージ 9
撮影:西大路五条

イメージ 7
撮影:西大路三条西大路四条

イメージ 8
撮影:西大路五条
2008年1月改正から、西大路五条の表記を2段から1段に変更している。

 回 送 車 
イメージ 10
撮影:京都駅前
幕廻し中に撮影。一部の便を代走しているので、この幕がある

イメージ 11
撮影:九条車庫前
九条営業所から回送出庫する際の幕廻し中に撮影。中型車は循環系統には代走でも基本的に入らないが、1度だけ実際に206号系統代走を目撃したことはある。

イメージ 12
撮影:九条車庫前

 練 習 車 
イメージ 13
撮影:立命館大学
何故か回送車幕だった。

イメージ 14
撮影:大宮五条

 解 説 
2005年3月改正で、16号系統が京阪バス委託となったが、それに合わせて車両も転属している。しかし7月から小型バス・ジャンボタクシー代替モデル実験が始まり、専用のエアロミディMEが配置されると、0317~0320号車のうち、0317・0318号車は横大路阪急に転属し、0319・0320号車が九条京阪に残った。ポンチョは必要台数しか配置されていないので、エルガミオと共通運用だったみたい。また比較的需要の少ない71・75号系統でも運用されていた。それ以外の系統にはイレギュラーで入ったこともある。それでも運用に余裕があるためか、練習車で使われることも多かった。

 C.梅津営業所(JRバス/多区間車) 
2014-03~2016-03

 一般塗装   黒地白文字方向幕 

 8号系統 
イメージ 18
撮影:四条堀川
バス車内から撮影。

 解 説 
2014年3月改正で方向幕がリニューアルされた。また8号系統が梅津JRに移管され、中型車の一部が転属している。これは16号系統が横大路MKに移管され、九条京阪に中型車で運用する系統が無くなったことや、8号系統は乗客の季節変動が激しく、需要の極端に少ない時期もあるため、大型車だけでは効率が悪いからだろう。

 D.横大路営業所(阪急バス/多区間車) 
2016-03~

 一般塗装   黒地白文字方向幕 


 解 説 
2016年3月に2015年度新車が導入されると、梅津JRに配置されていたエルガミオ3台は、すべて横大路阪急へと転属した。