京都200か02-17

 京都200 か ・2 17 

2000年度導入(2001年3月登録)
2017年2月廃車

KL-JP252NAN改
西工96MC B-I JP ノンステップ
電磁エア式5速MT
フィンガーシフト(FCT)

 主要諸元 & 解説 

 A.横大路営業所(阪急バス/単区間
2001-03~2004-03
 一般塗装   紫地白文字方向幕 

NO IMAGE

 解 説 
2000年度は中型ロングと呼ばれるKL-JP252NAN改が8台導入され、そのうち6台が横大路営業所に配置された。この時期はデジカメ購入前なので写真はないです。

 B.横大路営業所(阪急バス/単区間
2004-03~2006-03
 一般塗装   紫地白文字方向幕 

 特13号系統 
イメージ 1

撮影:西大路五条

イメージ 2
イメージ 3

撮影:西大路五条

イメージ 4

撮影:西大路五条

イメージ 5

撮影:西大路五条

 臨13号系統 
イメージ 6

撮影:西大路花屋町西大路五条

イメージ 7

撮影:西大路五条
誤幕で復路を表示していた。

 18号系統 
イメージ 8
イメージ 9

撮影:大宮五条

 特18号系統 
イメージ 10

撮影:四条大宮

 43号系統 
イメージ 11
イメージ 12

撮影:四条烏丸

 81号系統 
イメージ 13

撮影:肥後町

イメージ 14

撮影:京都駅前

イメージ 15

撮影:京都駅前

イメージ 16

撮影:京都駅前

 解 説 
この時期は、主に四条烏丸操車場と壬生操車場で操車される系統で運用されていた。しかし6号系統の運用は大型ツーステップ車がメインだったので、中型ロング車での運用はほとんどなかった。

 C.横大路営業所(阪急バス/単区間
2006-04~2012-03
 一般塗装   紫地白文字方向幕 

 6号系統 
イメージ 17

撮影:四条大宮

イメージ 18

撮影:四条大宮
最終の2便は玄琢下までとなる。

イメージ 19

撮影:乾隆校前

イメージ 20
イメージ 21

撮影:千本鞍馬口ライトハウス
0217号車が6号系統で運用されているのを最初に撮影したのは、2007年11月14日だった。

イメージ 22

撮影:ライトハウス

イメージ 23
イメージ 24

撮影:千本北大路
京都マラソン2012開催により、交通規制時間帯は北大路通を横断することが出来なかった。6号系統は往路はライトハウス前までとなり、回送で北大路バスターミナルまで往復して折り返し、復路は千本北大路から運行となった。これにより普段はない0219号車との並びや、北大路通から千本通への左折が見られた。

イメージ 25

撮影:千本北大路

イメージ 26

撮影:千本北大路~千本鞍馬口

 13号系統 
イメージ 27

撮影:四条堀川~四条大宮
バス車内から撮影。

イメージ 28

撮影:西大路松原
バス車内から撮影。
0217号車では、13号系統をまともに撮れたものがない。

 特13号系統 
イメージ 29

撮影:西大路四条
バス車内から撮影

イメージ 30

撮影:西大路五条
マクドナルド西大路五条店2階より撮影。

イメージ 31

撮影:西大路五条

イメージ 32

撮影:四条大宮

イメージ 33

撮影:四条烏丸
四条烏丸操車場へ入場するところ。同操車場は2014年3月改正で廃止された。

 臨13号系統 
イメージ 34

撮影:西大路五条

イメージ 35

撮影:西大路五条

 解 説 
2007年11月頃より6号系統で運用されるようになった。これは横大路阪急に元MK車が配置され、大型ツーステップ車が廃車・転属で少なくなってきたことや、6号系統が佛教大学紫野キャンパスの通学輸送も担っているため、定員の少ない中型車を入れたくないといった事情もある(ただし全く中型車が入らなかったわけではない)。2008年からはほぼ専属のようになり、他の系統での運用は撮影できなかった。

 D.横大路営業所(阪急バス/単区間
2012-03~2014-03
 一般塗装   紫地白文字方向幕 

 6号系統 
イメージ 36

撮影:千本鞍馬口

イメージ 37

撮影:千本鞍馬口ライトハウス

イメージ 38

撮影:ライトハウス

イメージ 39

撮影:佛教大学
佛教大学前を発車後、次停留所の案内放送で幕が復路に変更される。

イメージ 40

撮影:土天井町

イメージ 41

撮影:佛教大学

イメージ 42

撮影:千本鞍馬口
望遠レンズの圧縮効果で、中型車のように見える。

イメージ 43

撮影:乾隆校前

イメージ 44

撮影:二条駅
2014年1月12日の撮影では、ドライブレコーダーは搭載済みだった。。

イメージ 45

撮影:四条大宮


 81号系統 
イメージ 46

撮影:京都駅前
西工96MC同士なので、大型車と中型車の幅の違いがよくわかる。

イメージ 47

撮影:京都駅前

イメージ 48
イメージ 49

撮影:京都駅前

 特81号系統 
イメージ 50

撮影:京都駅前

イメージ 51

撮影:京都駅前

 回 送 車 
イメージ 52
イメージ 53

撮影:四条大宮
6号系統で到着後、回送車へ幕を変更中に撮影。

イメージ 54

撮影:四条大宮
6号系統で四条大宮到着後、壬生操車場へ回送車で向かうため交差点を右折するところ。

 解 説 
実質的に6号系統専属だったが、81号系統で運用されるのを時々見かけた。
ドライブレコーダー搭載は、2013年12月~2014年1月ごろだと思う。

 E.九条営業所(京阪バス/単区間
2014-03~2016-03
 一般塗装   黒地白文字方向幕 

 6号系統 
イメージ 55

撮影:四条大宮

イメージ 56

撮影:千本鞍馬口

イメージ 57

撮影:ライトハウス

イメージ 58

撮影:千本北大路

イメージ 59

撮影:千本北大路

イメージ 60

撮影:千本北大路

イメージ 61

撮影:千本北大路

イメージ 62

撮影:千本北大路

イメージ 63
イメージ 64

撮影:千本丸太町

 71号系統 
イメージ 65

撮影:四条大宮

イメージ 66

撮影:七条大宮・京都水族館

イメージ 67

撮影:九条車庫前

 特71号系統 
イメージ 68

撮影:九条車庫前

イメージ 69

撮影:四条大宮

 回 送 車 
イメージ 70
イメージ 71
イメージ 72

撮影:九条車庫前
6号系統の出庫回送。

イメージ 73
イメージ 74

撮影:九条車庫前
71・特71号系統の出庫回送。当時は京都駅八条口アバンティ前が起終点だったので、九条営業所との間を回送していた。

イメージ 75
イメージ 76
イメージ 77

撮影:みぶ操車場前
信号待ちの軽自動車と、乗務員交代で停車中の201号系統が邪魔だったが、強引に右折出庫していった。

イメージ 78
イメージ 79
イメージ 80
イメージ 81
イメージ 82

撮影:四条大宮
壬生操車場を回送車で出庫して、6号系統の幕に変更中。

イメージ 83
イメージ 84
イメージ 85
イメージ 86

撮影:三条春日~山ノ内
撮影日は京都マラソン2016が開催されており、交通規制時間中は四条葛野大路より西が通行できなかった。そのため松尾橋での折り返しや、梅津営業所の出入庫ができなくなるため、島津製作所の協力により工場敷地内を借りて仮設操車場としていた。これは三条通へ右折で出庫しているので、四条葛野大路へ向かうところだと思われる。

 解 説 
2014年3月改正で、方向幕が新デザインとなる。また横大路阪急の中型ロング車6台(0212~0217号車)は、すべて九条京阪に転属した。6号系統が九条京阪へ移管されたことに伴うものだとは思うが、専属というわけでもなく71・特71号系統でも運用されている。

 F.九条営業所(京阪バス/単区間
2016-03~2017-02
 一般塗装   黒地白文字方向幕 

 6号系統 
イメージ 87

撮影:千本北大路

イメージ 88

撮影:千本北大路

イメージ 89

撮影:千本北大路

イメージ 90

撮影:千本北大路

イメージ 91

撮影:千本北大路

イメージ 92

撮影:千本北大路

イメージ 93

撮影:千本北大路
2016年8月2日が最後の撮影となった。

イメージ 94

撮影:千本北大路~千本鞍馬口
6号系統の復路幕が変更され、「千本通 四条大宮」から、「千本通 二条駅四条大宮」となった。

 71号系統 
イメージ 95

撮影:九条車庫前

イメージ 96

撮影:七条大宮・京都水族館

イメージ 97
イメージ 98

撮影:九条車庫前

 臨号系統 
イメージ 99

撮影:九条営業所
敷地外から撮影。

イメージ 100
イメージ 101

撮影:九条車庫前
京都駅八条口が整備されたことに伴い、2016年3月改正で71・特71号系統は京都駅八条口が実質的に起終点となった。しかし九条車庫で操車するため九条車庫前を2回通ることから、誤乗防止のため九条車庫前~京都駅八条口間は臨号系統として運行される。回送車としても問題はないと思うが、九条車庫前には京都第一ホテルやグリーンリッチホテル京都駅南があるため、需要があると判断したのでしょう。

 解 説 
2016年3月改正では、6号系統の幕表示変更や、71・特71号系統の経路変更などが行われた。
2017年2月に0217号車は16年経過で廃車となった。2016年8月以降稼働していなかった可能性があるので、相当調子が悪かったのだろう。