2014年度 エルガ L尺ノンステップ

エルガ ノンステップL尺
2014年度導入車

イメージ 1

 主要諸元 
メーカー:いすゞ自動車
型式:QKG-LV234L3
車体架装:ジェイ・バス(宇都宮事業所)
車種名:エルガ(初代)
車体:前中扉部分ノンステップ
全長:10420mm
全幅:2490mm
全高:2960mm
エンジン型式:6HK1-TCS型 水冷4サイクル
            (インタークーラー付)
シリンダー配列:直列6気筒
動弁機構:SOHC 4バルブ
ボア×ストローク115mm×125mm
総排気量:7790cc
圧縮比:16.5
最高出力:221kW(300ps)/2400rpm
最大トルク:981N・m(100kg・m)/1450rpm
搭載方法:縦置き直立
変速機:トルクコンバータ式6速AT
            (アリソン製ボタン式セレクタ)
乗車定員:73名
クーラー:デンソー
行先表示機:幕式
備考:国土交通省認定標準仕様ノンステップバス
         平成21年排出ガス規制(ポスト新長期規制)適合
         低排出ガス車認定(規制値からPM30%・NOx10%低減)
         平成27年燃費基準適合
         アイドリングストップ&スタートシステム
         新ワンマンバス構造要件適合
         ABS装備
         給油口左側
         燃料タンク左側

 車両リスト 

 2015年2月 

 解 説 
2014年度新車は、前年に引き続きディーゼル車をいすゞハイブリッド車を日野で導入した。内訳はいすゞが30台(ノンステップL尺7台+N尺18台、ワンステップL尺5台)、日野が10台(ノンステップL尺4台+M尺6台)の合計40台となった。
導入されたいすゞエルガは、2013年度導入車と同じく2012年7月にマイナーチェンジされたモデルで、初代エルガとしては最終モデルとなる。このマイナーチェンジでは、MT車平成27年燃費基準より5%向上した他、平成21年基準低排出ガス車認定を取得して、2012年7月から適用される新ワンマンバス構造要件(中扉開時の動力伝達カット装置標準装備など)にも適合している。
エンジンは2010年8月のマイナーチェンジで平成21年排出ガス規制(ポスト新長期規制)適合となった際、従来からの排気ガス浄化装置を改良し、さらに尿素SCRシステムを新たに採用している。今まではディーゼル車はガソリン車よりも緩やかな規制となっていたが、この規制からはディーゼル車もガソリン車並みの規制値となった。そのためにはやはり尿素SCRシステムは欠かせなかったようだ。またより効率の良い回転域を多用させることを目的としてMT/ATともに6速化された。
車内の座席レイアウトは、2011年度のブルーリボンシティ・ハイブリッド以来採用されているラッシュ型となっている。低床部のレイアウトは国土交通省認定以来変わらず、両前輪タイヤハウス上に1人掛け、右側(公式側)に折り畳み式1人掛けが4脚で、車いすが2台搭載可能。左側(公式側)に横向きの優先座席があり、ホイールベース4800㎜のL尺では3人掛けとなる。
後部の高床部は5列座席があり、前3列が1人掛け、1列が2人掛け、最後部が5人掛けとなる。これにより高床部の立席面積を増やし、詰め込みが効くようにしているが、そこそこの混雑では低床部に立ち客がぎっしりなのに対し、高床部の立ち客がほとんどいないなんてことも珍しくなかったりする。この代の純正車体エルガは、ノンステップバスの全高が低いため、後部の高床部は車内高の寸法の関係で天井中央部の手すりや、両サイドの吊り革が設置されていない。座席横には手すりがあるので、立ち客が掴むことが出来るのだが、中央部で立つと掴むところが無い。一人掛け座席の横に一人立つだけなら、従来の二人掛け座席と乗車している人数が変わらないため、混雑解消につながっていないように思う。
2013年度導入のL尺エルガは、すべて西賀茂営業所配置だったが、2014年度は横大路営業所阪急バス委託に2台配置された。横大路営業所には2003年3月から2004年3月の1年間だけ0194・0195号車が配置されたことがあるが、エルガの配置はそれ以来11年ぶりとなる。この2台は多区間ツーステップの代替のためか、多区間車となっている。
2017年4月より2990号車がドリームホームのラッピング広告車となった。初代エルガのドリームホームのラッピング広告車はすでに8台あったが、すべてホイールベース5300mmのN尺であり、L尺では初めてとなった。