京都200か22-73

 京都200か22-73 

BJG-HU8JMFP
ブルーリボンシティ・ハイブリッド
ノンステップM尺(11m)
フィンガーコントロール式5速MT(FFシフト)

2009年度導入(2010年3月登録)
今年度在籍中


 A.梅津営業所(京都市/単区間
2010-03~2010-09

 一般塗装   LED式行先表示機 



 解 説 
京都市バスでは毎年低公害車を導入してきたが、1997年度以降はCNGバスばかりの導入となっていた。2009年度は車両の耐用年数を14年から18年に延長したことから、新車の導入は2台のみとなり、1996年度以来13年ぶりにハイブリッド車が導入された。初めてのハイブリッドノンステップバスということで梅津営業所直営に導入され、32・80号系統で運用されていた。
あまり積極的に撮影していた時期ではなかったので、この期間では撮影できなかった。

 B.梅津営業所(京都市/単区間
2010-09~2014-03

 一般塗装   LED式行先表示機 

 Do You Kyoto? ラッピング 

 32号系統 


撮影:四条烏丸~四条高倉


撮影:銀閣寺道
撮影当日は京都マラソン2014開催で交通規制されており、今出川通から白川通へ右折する姿をとらえることが出来た。


撮影:四条高倉
四条通の歩道拡張で、この辺はすっかり変わっている。


 80号系統 

撮影:西大路五条
撮影当日は京都マラソン2014開催で交通規制されており、80号系統は島津製作所の仮設操車場を利用して、西大路五条を起終点としていた。つまり上の32号系統と同じ日に撮影したもので、こちらの方が先。当時32号系統と80号系統は同じグループの運用だった。



撮影:京都外大


撮影:太秦天神川駅


 快速  205号系統 

旧幕時代のLED表示では、快速や急行の部分を反転表示させていた。

 回 送 車 


撮影:太秦天神川駅


撮影:太秦天神川駅

 解 説 
京都市環境政策地球温暖化対策室が取り組んでいるDO YOU KYOTO?プロジェクトの一環として、市バス車両へのラッピングが行われた。2273号車は黄色をベースに京都市の環境マスコット「エコちゃん」が多数描かれたデザインで、これは7台中2台だけのラッピングだった。エコちゃんは2008年度に公募により誕生したもので、ごみを減らし小さくなったごみ袋をモチーフにして、「環境にいい取組」を表わしている。結び目はエコを象徴する木の葉をイメージしており、五重塔のシルエットで京都らしさをアピールしています。
ドライブレコーダーは、2013年初頭に搭載されたようです。ラッピング広告車なので、後部のステッカーは後部窓部分に貼られているが、2272号車とは異なりアイドリングストップバスステッカーの左側に貼ってある。

 C.梅津営業所(JRバス/単区間
2014-03

 一般塗装   LED式行先表示機 

 Do You Kyoto? ラッピング 



 解 説 
2014年3月改正で、梅津営業所内で直営から西日本JRバス委託へ転属している。また同改正では方向幕がリニューアルされたが、それに合わせてLED表示機も内容が一新された。LED表示機自体も2011・2012年度導入車と同じものに取り換えられている。同改正でラインカラーを導入したが、三色LEDでは表現できないため、ラインカラーを表示する機会が少ない委託へ回されたのだろう。ラッピングがダイヤ改正後すぐに解除されてしまったので、この時期には撮影できなかった。2273号車とは相性が良くなかったのだろう(笑)

 D.梅津営業所(JRバス/単区間
2014-04~2016-03

 一般塗装   LED式行先表示機 

 10号系統 

撮影:山越中


撮影:府庁前


撮影:烏丸丸太町<地下鉄丸太町駅


撮影:烏丸御池
撮影日は京都マラソン2016が開催されており、交通規制のため烏丸通御池通へ迂回運行していた。相当数の系統が同様に迂回していたため、右折するのにも相当時間がかかっていたようだ。

 11号系統 


撮影:太秦天神川駅
太秦天神川駅前ロータリー開業から2015年3月改正までは、11号系統往路三条京阪行は、太秦天神川駅前のロータリーを経由せず、御池通の停留所のみ停車していた。不便という声が強かったのか、2015年3月改正で一部経路変更した際、今までの御池通上に加えてロータリー内も停車するようになった。


撮影:四条大宮

 26号系統 


撮影:京都駅前


撮影:京都駅前


撮影:京都駅前


撮影:京都駅前



 59号系統 


撮影:千本北大路


撮影:千本北大路


撮影:千本北大路~千本鞍馬口


撮影:千本今出川


撮影:三条京阪


撮影:千本鞍馬口


撮影:千本鞍馬口ライトハウス


撮影:千本北大路


撮影:金閣寺道~金閣寺


撮影:立命館大学


撮影:立命館大学



 80号系統 


撮影:太秦天神川駅


撮影:庚申前


 93号系統 


撮影:錦林車庫前


撮影:錦林車庫前


撮影:妙心寺


撮影:嵐山


撮影:錦林車庫前
203号系統は乗務員交代でおりばに長時間停車するので、93号系統は後で乗客を降ろし、追い越す形で錦林車庫へ入庫した。

 快速  臨202号系統 

撮影:東山三条<地下鉄東山駅
京都市東山区の5つの小学校と2つの中学校を統合し、公立小中一貫校として洛東中学校の跡地に2011年4月に開校したのが東山開晴館(京都市立開睛小学校及び京都市立開睛中学校の総称)です。これにより通学範囲が相当広くなってしまったので、通学輸送用に新設されたのが東山開睛館号で、202号系統の派生系統扱いで臨202号系統となっている。

 回 送 車 


撮影:京都駅前


撮影:太秦天神川駅


撮影:錦林車庫前


撮影:西京極運動公園前
京都マラソン2016の参加者を、京都駅前から西京極総合運動公園まで運ぶために多数の臨時バスが運行された。撮影地点ではすでに降車扱いを済ませて回送車表示になってしまい、臨時表示では撮れなかった。


 解 説 
広告契約期間満了に伴い、2014年3月でラッピングが解除された。運用上の制限はないため、均一系統ならどれでも運用される。

 E.梅津営業所(JRバス/単区間) 
2016-03~

 一般塗装   LED式行先表示機 

 26号系統 

撮影:四条西洞院四条烏丸<地下鉄四条駅>


撮影:京都駅前


撮影:京都駅前


 59号系統 

撮影:千本北大路


撮影:千本北大路~千本鞍馬口


撮影:千本鞍馬口


撮影:千本北大路


 解 説 
2016年3月改正では、受け持ち系統の変更などが行われた。