京都200か05-11

 京都200 か ・511 

2002年度導入
2014年度在籍中
メーカー:
型式:
KL-MP373JK
車体製造:
車体:
西工96MC B-I ノンステップ
変速機:
A/T(アリソン製トルコン式)
所属:
烏丸営業所(京都市交通局)
備考:

 解 説 
2002年度の三菱ふそう車は、ディーゼルが西工ボディで6台、CNG車が純正ボディで3台が導入された。
低床化のための基本構造は「ノーステップバス」として登場以来変化はなく、駆動系レイアウトは従来からの縦置を踏襲し、エンジンとデファレンシャルごと右側(非公式側)へオフセットさせることで、後部まで低床エリアを確保している。とはいえ完全なフルフラット構造には出来なくて、後部座席4列のうち、低床部から段差の無い床は前2列分だけであり、3列目は1段上がり、最後部はさらに1段上がる。これはフルフラットノンステップと部分ノンステップの中間的な構造と言える。エンジンを縦置きとすることで高価な専用部品を極力用いず、フルフラットに近い構造を実現してはいるが、部分ノンステップバスのように座席を5列配置することはできない。最初に導入した6419・6420号車ではホイールベース5300mmだったが、これだと収容できない車庫があるためか、標準的なホイールベース4800mmへ戻っている。トランスミッションはアリソン製のトルコン式オートマチックトランスミッションセレクターはボタン式となっている。
前年度導入車の三菱ふそう車は、屋根上のクーラーユニットが、かなり前寄りに搭載されており、外観上の大きな特徴となっていたが、今年度の導入車は中央付近の搭載へ変わった。理由はよくわからない。最後部側面のルーバー部分を黒くして、窓ガラスと一体化させており、一見するとデッドスペースが無いように見えるが、実際は最後部座席の背もたれは、窓ガラスの中央部付近にあり、意外とデッドスペースがある。もっとも、これは他社でも同様であり、ブルーリボンシティやエルガtype-Bのデッドスペースが特に大きいわけでもない。
2003年3月に導入された6台は、九条に2台と洛西に4台が配置されたが、その後の転属により2013年3月改正時点で、6台すべて烏丸営業所直営配置となった。2002年度の7台もすべて烏丸営業所に集まっており、これは烏丸車庫の収容能力により、長尺車が配置できない事情も絡んでいると思われる。

 A.洛西営業所(京都市/多区間
 2003-03~2004-03

 一般塗装 


 解 説 
508~511号車は当初洛西営業所に配置されたが、2004年3月改正で同営業所が民間委託化されたことに伴い、九条営業所に転属した。法的な減価償却の済んだ古い車両を集めることで、見掛け上の収支改善を行ったのだろう。この時期はまだカメラを持っておらず、撮影は全くしていない。

 B.九条営業所(京都市/単区間
 2004-03~2005-03

 一般塗装 


 解 説 
九条営業所全体が直営だったこの時期は、カメラを持っておらず、撮影は殆どしていない。

 C.九条営業所(京都市/単区間
 2005-03~2006-03

 一般塗装 

 202号系統 
イメージ 1
撮影:西大路四条

 205号系統 
イメージ 2
撮影:下京区総合庁舎前

イメージ 3
撮影:京都駅前
バス車内から撮影。

イメージ 4
撮影:西大路四条

イメージ 5
イメージ 6
撮影:京都駅前

 207号系統 
イメージ 7
撮影:四条大宮

 208号系統 
イメージ 8
撮影:京都駅前

イメージ 9
イメージ 10
撮影:京都駅前

 解 説 
2005年3月改正から九条営業所の一部が京阪バスに委託されたが、ノンステップバスの大半は循環系統を受け持つ直営配置となった。

 D.烏丸営業所(京都市/単区間車) 
 2006-03~2014-03
 
 一般塗装  

 204号系統 
イメージ 11
撮影:千本北大路

イメージ 12
撮影:わら天神前
2011年6月~8月は、「京の七夕」PR対象車となっていた。

イメージ 13
撮影:北大路駅前~北大路バスターミナル

イメージ 14

 206号系統 
イメージ 15
撮影:千本北大路

イメージ 16
撮影:千本丸太町

イメージ 17
撮影:京都駅前
同年式車が並んだところを撮影してみました。

イメージ 18
撮影:京都駅前
車時に他車のススが付いたのか、バンパーの一部が黒くなっていた。

イメージ 19
撮影:千本北大路

イメージ 20
撮影:千本北大路

 206B号系統 
イメージ 21
撮影:京都駅前
2007年3月改正以前の方向幕。

イメージ 22
撮影:京都駅前

イメージ 23
イメージ 24
撮影:京都駅前

 北1号系統 
イメージ 25
イメージ 26
撮影:紫野泉堂町
6号系統に乗車するために待っていたら、北1号系統が玄琢を廻ってきてしまった。

 解 説 
2005年度は烏丸営業所への新車導入が無い。他所へN尺ノンステを廃車予定分よりも多く導入し、余剰分のL尺ノンステを烏丸に転属させ、廃車分を置き換えている。これは別記事でも述べたが、半地下式で収容能力の低い烏丸営業所特有の問題が絡んでいる。

 E.烏丸営業所(京都市/単区間車) 
 2014-03~
 
 一般塗装   新デザイン方向幕 

 206号系統 
イメージ 27
撮影:千本北大路

イメージ 28
撮影:千本北大路~千本鞍馬口

 解 説 
2014年3月改正で方向幕がリニューアルされた。