京都22か57-30

 京都22 か 57-30 

1992年度導入
2007年3月廃車
型式:日野自動車 U-HU2MLAA
車体:日野車体工業 ブルーリボンHU
シフト:FFシフト(フィンガーシフトM/T)
廃車時所属:梅津営業所(京都市) 

 A.梅津営業所(京都市/一部民間委託前) 
 
 スーパーマルゼン ラッピング広告車 

イメージ 1

 解 説 
5730号車は、 2001年2月から(株)丸善商店のラッピング広告車となりました。 丸善商店は京都市内にスーパーマーケットを複数店舗展開していた会社で、私の自宅近くにも店舗がありました。しかし小規模な店舗ばかりだったためか、経営不振で廃業してしまいました。
2003年にはラッピングが解除され一般塗装となっていたので、撮影する機会はありませんでした。

 B.梅津営業所(京都市/一部民間委託前) 
 
 ラッピング広告解除後 

 3号系統 
イメージ 2
撮影:荒神口

イメージ 3
撮影:四条大宮

 3F号系統 
イメージ 4
撮影:京都外大

 59号系統 
イメージ 5
イメージ 6
撮影:立命館大学

 解 説 
これも3号系統運用が中心で、59号系統運用は2006年2月に撮影したものです。

 C.梅津営業所(京都市/一部民間委託後) 

 3号系統 
イメージ 7
撮影:四条高倉
バス車内から撮影

イメージ 8
撮影:四条烏丸

 3号系統 
イメージ 9
撮影:四条大宮

 32号系統 
イメージ 10
イメージ 11
撮影:大宮松原

 快速205号系統 
イメージ 12
イメージ 13
撮影:西大路五条

 臨特8号系統
イメージ 14
イメージ 15
撮影:菖蒲谷池駐車場
ここで昼食休憩中。

イメージ 16
撮影:菖蒲谷池駐車場
菖蒲谷池駐車場を出発した臨特8号系統。左に「高雄駐車場行臨時送迎バスのりば」とありますが、実は臨特8号系統は無料なのです。高雄周辺には駐車場が殆ど無く、嵐山・高雄パークウェイの高雄口ゲート近くの高雄大駐車場も一杯になります。そこで余裕のある菖蒲谷池駐車場を利用してもらい、アクセス用に無料送迎バスを運行しているのです。撮影した2006年11月は、臨8号系統の間合い運用の他に、九条直営から1台が専用で運用についており、さらに地元の商店・旅館の送迎用マイクロバスも駆り出されていました。

 解 説 
2006年3月以降は梅津直営配置となり、やはり3号系統主体の運用だったようです。