京都200か15-08

 京都200 か 15-08 

2006年度導入
今年度在籍中

 主要諸元 
メーカー:日野自動車
型式:PJ-KV234N1
車体製造:西日本車体工業
車体:西工96MC B-I 前中部分ノンステップ
全長:10940mm
全幅:2490mm
エンジン:6H1-TCC直列6気筒 7790cc
最高出力:191kW(260ps)/2700rpm
最大トルク:745N・m(76kg・m)/1400rpm
変速機:トルコン式5速A/T(アリソン製)
備考:国土交通省認定標準仕様ノンステップバス
   平成16年排出ガス規制適合車
   給油口/燃料タンク左側
   洛バス100号系統専用車

 解 説 
リンク先の記事を参照して下さい。

 A.梅津営業所(京都市/単区間車) 
 2007-03~2014-03

 一般塗装 

 3号系統 
イメージ 1
撮影:四条中新道

イメージ 2
撮影:四条西洞院四条烏丸
バス車内から撮影。

イメージ 3
撮影:河原町丸太町
撮影当時は方向幕ブログをやっていたので、参考資料とするために真正面から撮ったものが多かった。

イメージ 4
撮影:北白川別当

イメージ 5
撮影:四条高倉~四条烏丸
バス車内から撮影。

イメージ 6
撮影:壬生寺
バス車内から撮影。

イメージ 7
撮影:梅津西浦町梅宮大社

 32号系統 
イメージ 8
撮影:四条大宮

イメージ 9
撮影:四条大宮

 回 送 車 
イメージ 10
撮影:同志社前~烏丸今出川
バス車内から撮影。2012年2~4月頃、「Japan. Thank You.」キャンペーンステッカーをフロントに貼っていたようです。

イメージ 11
イメージ 12
撮影:九条車庫前
廃車となった旧専用ラッピング車の代わりに、新ラッピングが予定されていた1507・1508号車が、ヘッドマークを付けて100号系統専用車となっていた。残念ながら撮影出来たのは、京都駅へ向かう回送車のみ。

 解 説 
2006年度の大型車は2006年11月頃と、2007年春の2回に分けて導入された。2006年11月のいすゞ車と2007年春の日野車は、実質的に同一車種であり、同じ西工ボディなら外観上の差異は殆ど無い。1507号車は2007年3月頃に梅津営業所直営に配置され、主に3号系統グループで運用されていた。梅津直営の車両は、201号系統グループなら撮影機会は多いのだが、3号系統グループはあまり機会が無く、気付いてみればまともに撮影出来たものがほとんどない。
2012年6月~12月は、公営交通百周年記念ヘッドマークが取り付けられていた。
ドライブレコーダーは、2012年12月~2013年1月頃に搭載されたと思うが、撮影機会が極端に少ないので、よくわからない。
2014年2月に2013年度新車が導入され、入れ替わりに急行100号系統用のツーステップ車が廃車となったので、100号系統ラッピングを予定されていた1507・1508号車は、代替として一般色のまま100号系統専用となっていた。1508号車ではヘッドマークを付けた回送車しか撮影出来なかった。

 B.梅津営業所(京都市/単区間車) 
 2014-03~2016-03

 洛バス100号系統ラッピング   新デザイン方向幕 

 急行  100号系統 
イメージ 13
撮影:京都駅前

イメージ 14
撮影:京都駅前

イメージ 15
撮影:京都駅前

イメージ 16
撮影:京都駅前

イメージ 17
撮影:京都駅前

イメージ 18
撮影:京都駅前

イメージ 19
イメージ 20
撮影:五条坂

イメージ 21
イメージ 22
撮影:銀閣寺前~銀閣寺道

イメージ 23
イメージ 24
撮影:錦林車庫前

イメージ 25
撮影:岡崎公園美術館・平安神宮

イメージ 26
撮影:京都駅前

 回 送 車 
イメージ 27
撮影:京都駅前

イメージ 28
ドライブレコーダー搭載」ステッカーは、車体側に貼ってある。

 解 説 
2014年3月改正で方向幕がリニューアルされた。同改正を機に洛バスのラッピングをリニューアルするため、2006年度導入の梅津直営配置車から1507~1509号車の3台が100号系統ラッピングされている。1508号車は前述のように目撃機会が少ないので、ラッピングが施行されたのがダイヤ改正以前か以降かは不明。基本的に同一車体の2005年度導入いすゞ車は屋根とクーラーが白いが、こちらは一般色の薄グリーンのままなので、遠目からも区別出来る。