京都200か14-89

 京都200 か 14-89 


2006年度導入
今年度在籍中

 主要諸元 
メーカー:日野自動車
型式:PJ-KV234N1
車体製造:ジェイ・バス
   前中扉部分ノンステップ
全長:10925mm
全幅:2490mm
エンジン:6H1-TCC直列6気筒 7790cc
搭載方法:縦置き直立
最高出力:191kW(260ps)/2700rpm
最大トルク:745N・m(76kg・m)/1400rpm
変速機:トルクコンバータ式5速A/T
    (アリソン製)
乗車定員:77名
備考:国土交通省認定標準仕様ノンステップバス
   平成16年排出ガス規制適合車
   給油口/燃料タンク左側

 解 説 
リンク先の記事を参照して下さい。
2006年度 ブルーリボンII ノンステップN尺

 A.錦林出張所(京都市/兼用車) 
 2007-03~2010-02

 一般塗装   紫地白文字方向幕 

 急行  102号系統 
イメージ 1
撮影:わら天神前
バス車内から撮影。

 203号系統 
イメージ 2
撮影:西大路四条

イメージ 3
撮影:西ノ京円町

イメージ 4
撮影:西ノ京円町

イメージ 5
撮影:西ノ京円町

イメージ 6
撮影:上七軒

イメージ 7
撮影:太子道

イメージ 8
撮影:四条高倉~四条河原町

 解 説 
2006年度導入車のうち、ジェイ・バス純正車体のブルーリボンIIは、錦林出張所と洛西営業所の2箇所のみ新製配置された。錦林出張所には、まず1468・1469・1470・1489・1490号車が配置されている。203号系統と27号系統の相互乗継制度があるので、錦林出張所配置車には乗継券発券機が搭載されている。この時期は17号系統では撮影出来なかった。

 B.錦林出張所(京都市/兼用車) 
 2010-02~2014-03

 一般塗装   紫地白文字方向幕 

 創味食品 ラッピング広告車 

 急行  101号系統 
イメージ 9
イメージ 10
撮影:金閣寺
烏丸以外の営業所による臨時便。

 203号系統 
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13


イメージ 15

イメージ 16
撮影:東山三条

イメージ 17
撮影:錦林車庫前

 特201号系統 
イメージ 18
撮影:北野天満宮前臨時停留所
晦日から正月三箇日は、北野天満宮駐車場へ入る車が白梅町交差点から渋滞するため、東行停留所は信号の東側へ臨時で移設される。

イメージ 19
撮影:京都会館美術館・平安神宮前臨時停留所
二条通で切り返しながら折り返す。また停留所は平安神宮により近いところに臨時で設けられていた。
特201号系統は、大晦日から元旦にかけて運行される。行先は四条大宮だが、壬生で操車を行っているためみぶ操車場前まで運行される。

 回 送 車 
イメージ 20
イメージ 21
撮影:壬生操車場
ほとんど明りが無い状態で撮影したので、当時のカメラではこんな状態でしか撮影出来なかった。

 解 説 
2010年2月には、京都市伏見区に本社のある調味料の会社である創味食品のラッピング広告車となった。以前の社名である創味食品工業時代にも、ラッピング広告のスポンサーとなっていたが、老朽廃車により一時期ラッピング広告から撤退していた。
2009年7月に製造・販売の2社が統合され、社名が創味食品となり、再びラッピング広告車の大口スポンサーとなった。前回はラッピングデザインが色合いの違いで2種類あったが、今回は1種類だけとなっている。
ドライブレコーダーは、2014年2月頃に搭載されたと思われる。
結局旧方向幕では17号系統の撮影はできなかった。

 C.錦林出張所(京都バス/単区間車) 
 2014-03~

 一般塗装   黒地白文字方向幕 

 創味食品 ラッピング広告車 

 17号系統 
イメージ 22
撮影:京都駅前

イメージ 23
イメージ 24
撮影:京都駅前
撮影日は2015年1月1日。午前中はこれだけ晴れていたのに、その後天気が急変するとは思ってもみなかった。

イメージ 25
撮影:京都駅前
新デザイン幕になって、やっと17号系統が撮影出来た。

 203号系統 
イメージ 26
イメージ 27
イメージ 28
撮影:錦林車庫前

イメージ 29
イメージ 30
イメージ 31
撮影:四条大宮

イメージ 32
撮影:西ノ京円町<JR円町駅

イメージ 33


イメージ 36
撮影:北野白梅町

イメージ 37
撮影:西ノ京円町<JR円町駅

イメージ 38
撮影:四条烏丸<地下鉄四条駅>

イメージ 39
イメージ 40
撮影:錦林車庫前

 解 説 
2014年3月改正で方向幕がリニューアルされた。また烏丸営業所錦林出張所が京都バス委託になった。同改正では27号系統と203号系統の相互乗継制度が廃止されたので、乗継券発券機が撤去されている。