京都200か04-94

 京都200 か ・4 94 


2002年度導入
今年度在籍中

 主要諸元 
メーカー:いすゞ自動車
型式:KK-LR233J1改
車体製造:いすゞバス製造
車体:エルガミオ ノンステップ
全長:8990mm
全幅:2300mm
エンジン:6HH1-S型 直列6気筒 8226cc
最高出力:165kW(225ps)/2900rpm
最大トルク:569N・m(58kg・m)/1700rpm
変速機:トルコン式5速A/T(アリソン製)
備考:国土交通省認定標準仕様ノンステップバス
   平成10年排出ガス規制適合車
   平成10年騒音規制適合車
   給油口/燃料タンク右側

 解 説 
リンク先の記事を参照して下さい。

 A.西賀茂営業所(京都市/単区間
 2003-03~2007-03

 一般塗装   白地黒文字方向幕 

 M1号系統 
イメージ 1
イメージ 2
撮影:立命館大学

イメージ 3
撮影:立命館大学

イメージ 4
撮影:立命館大学
この日は朝からの雪でダイヤは滅茶苦茶だった。雪の多い地方の方には、何でこの程度の雪で?と思われるかもしれないが、京都市内はほとんと雪が積もることが無いので、備えが全くできていないのです。備えるだけ無駄ということもありますが。

イメージ 5
撮影:衣笠操車場
クーラーが前よりにあるのが良くわかる。

イメージ 6
イメージ 7
撮影:千本北大路

イメージ 8
撮影:千本北大路

イメージ 9
撮影:千本北大路

 解 説 
M1・特M1号系統は、路線条件から専用中型車で運用されてきたが、バリアフリー化を進めるため、エルガミオで置き換えることになった。M1・特M1号系統の他に運用されないので、方向幕も白地に黒文字のものをそのまま引き継いだ。置き換えられた中型ツーステップバスは、横大路営業所に転属した。

 B.梅津営業所(京阪バス/単区間
 2007-03~2010-03

 一般塗装   白地黒文字方向幕 

 M1号系統 
イメージ 10
撮影:わら天神前
バス車内から撮影。

イメージ 11
撮影:千本北大路

イメージ 12
撮影:千本北大路

イメージ 13
イメージ 14
撮影:千本北大路

イメージ 15
撮影:千本北大路

 回 送 車 
イメージ 16
撮影:西ノ京円町
梅津営業所から衣笠操車場へ向かう回送車。

イメージ 17
撮影:西ノ京円町~太子道
バス車内から撮影。衣笠操車場から梅津営業所へ向かう回送車。

 解 説 
2007年3月改正で、衣笠操車場扱いの系統がすべて委託化された。このためM1・特M1号系統が梅津営業所京阪バス委託へ移管され、専用のエルガミオも梅津京阪に転属した。

 C.梅津営業所(京阪バス/単区間
 2010-03~2014-03

 一般塗装   紫地白文字方向幕 

 M1号系統 
イメージ 18
撮影:立命館大学

イメージ 19
撮影:立命館大学

イメージ 20
イメージ 21
撮影:立命館大学
通常はここで降車扱いはしないのだが、衣笠操車場には入らず、直接梅津営業所への回送車となるためだったようだ。

イメージ 22
撮影:千本北大路

イメージ 23
イメージ 24
撮影:千本北大路

イメージ 25
撮影:金閣寺

イメージ 26
撮影:千本北大路

 臨号系統(特205号系統) 
イメージ 27
梅津営業所~衣笠操車場間の出入庫回送を兼ねて、M1号系統用のエルガミオも特205号系統で運用されるようになった。

 回 送 車 
イメージ 28
撮影:梅津営業所
敷地外から撮影。

イメージ 29
撮影:衣笠操車場

イメージ 30
イメージ 31
撮影:山越東町
撮影日は京都マラソン2013が開催されており、衣笠操車場がマラソンコースの途中となったので、M1号系統は交通規制中運休扱いとなった。操車場の出入りが出来ないので、梅津営業所付近の交通規制解除により、一旦山越操車場に回送したようだ。

イメージ 32
イメージ 33
撮影:山越操車場
交通規制解除後は、山越通を回送で南下して行きました。

 解 説 
2010年3月改正で、M1・特M1号系統の方向幕が、他の系統と同じく紫地に白文字に変更された。また梅津営業所~衣笠操車場間の回送車が一部営業運行化され、M1・特M1号系統以外でも運用さるようになった。

 D.梅津営業所(京都市/単区間
 2014-03~2015-03

 一般塗装   新デザイン方向幕 

 27号系統 
イメージ 34
撮影:太秦天神川駅
バス車内から撮影。

イメージ 35
イメージ 36
撮影:四条大宮

イメージ 37
撮影:四条大宮
2015年3月1日撮影なので、横大路阪急への転属直前。

イメージ 38
撮影:梅津営業所

 特27号系統 
イメージ 39
撮影:太秦天神川駅

イメージ 40
イメージ 41
撮影:太秦天神川駅

イメージ 42
撮影:太秦天神川駅

イメージ 43
撮影:安井西口~太秦天神川駅

 解 説 
2014年3月改正で方向幕がリニューアルされた。またM1・特M1号系統が梅津営業所内で直営担当となり、専用車の494~497号車も直営配置となる。梅津直営には以前から27号系統専用のエルガミオが5台(917・918・920・921・922号車)配置されており、同改正で新設された特27号系統と合わせ、3系統を合計9台で共通運用することになった。ただし27号系統には大型ノンステップバスも運用される。
改正直後は前述のように共通運用されていたが、数ヵ月後にはM1号系統からは撤退し、専ら27・特27号系統だけで運用されるようになっていった。これは長年急勾配区間で酷使されてきており、標準使用年数である18年間はもたないと判断された可能性がある。
ノーマイカーデー」PRステッカーは、2015年2月頃に貼られたようです。

 E.横大路営業所(阪急バス/多区間
 2015-03~

 一般塗装   新デザイン方向幕 

 19号系統 
イメージ 44
撮影:京都駅前

イメージ 45
イメージ 46
撮影:京都駅前

 69号系統 
イメージ 47
イメージ 48
撮影:下津林大般若町

 循環1号系統(100円バス) 
イメージ 49
撮影:四条烏丸<地下鉄四条駅>

イメージ 50
撮影:四条烏丸<地下鉄四条駅>

 解 説 
前述のように2004年度車と共通運用が出来なくなったため、2015年3月改正直前に2002年度導入の4台は、すべて横大路営業所阪急バス委託へ転属した。逆に横大路営業所阪急バス委託から、2004年度導入のエルガミオ4台が梅津営業所直営に転属し、梅津直営のエルガミオはすべて2004年度車に統一された。
区間車とトレードされたため、4台全てが多区間車化されており、広範囲で運用されている。そのため撮影機会はあまり多くない。
「みやこ・めぐるオイル」のステッカーは貼られていない。