京都22か60-68

 京都22 か 60-68 

U-LV224K
いすゞ自動車+アイ・ケイ・コーチ
キュービック ツーステップ
フィンガーコントロール式5速MT(ACT)

1994年度導入
2013年3月廃車
 
 A.梅津営業所(京都市/単区間
2004-03?~2006-03 

 一般塗装   紫地白文字方向幕 

 59号系統 
イメージ 1
撮影:千本今出川

イメージ 2
撮影:千本北大路
当時は西詰停留所は通過していた。

イメージ 3
撮影:立命館大学

 解 説 
2003年3月現在では九条営業所所属とあるので、2004年か2005年に梅津営業所に転属したようです。この時期は59号系統でしか撮影していないので、山越操車扱いの運用がメインだったようですね。兼用車かどうかは不明です。

 B.梅津営業所(京阪バス/兼用車) 

2006-03~2013-03

 一般塗装   紫地白文字方向幕 

 特8号系統 
イメージ 16
撮影:山越操車場
特8号系統は2008年1月改正で新設された。1日2往復だけの設定で、一応梅津営業所と山越操車場間の回送を客扱いということらしい。しかし山越中町~やまごえ温水プール前~高鼻町間はこの系統しか運行されないので、免許維持の意味合いを兼ねているようです。またやまごえ温水プールの利用者でこの系統を利用する方も僅かにおられます。

 10号系統 
イメージ 4
イメージ 6
撮影:上七軒

 11号系統 
イメージ 5
撮影:西大路四条~西大路三条

イメージ 7
撮影:嵐山天龍寺
土曜日・休日ダイヤでは、この辺りが北行一方通行
規制となるため、三条京阪行はここを通らずに嵐山高架道路を経由する。

イメージ 17
撮影:太秦天神川駅
幕を回送車に変更している途中に撮影したものです。三条京阪までの便は2004年3月~2008年1月まで設定されていました。

 12号系統 
イメージ 8
撮影:千本北大路
12号系統は2007年3月より梅津京阪の担当となる。

 59号系統 
イメージ 9
撮影:千本中立売~千本今出川

イメージ 10
イメージ 11
撮影:千本中立売~千本今出川
通常ダイヤでは最終便のみ「四条京阪まで」となるが、観光シーズン等では臨時便として昼間に運行されることがある。

 71号系統 
イメージ 12
イメージ 13
撮影:松尾橋
松尾橋行からそのまま京都駅八条口行として折り返していった。どうやら1往復ごとに梅津営業所~松尾橋間を回送していたわけではないようです。71号系統を梅津京阪担当していたのは2006年3月~2007年3月の1年間だけなので、詳細はよくわかりません。

 93号系統 
イメージ 14
撮影:千本丸太町

イメージ 15
撮影:千本丸太町

 解 説 
2006年3月改正以降は京阪バス委託に配置され、主に山越操車場扱いの系統で運用されていた。単・多区間兼用車になっているが、いつからなのかは不明。2008年度新車導入時には廃車とならずに継続使用され、耐用年数を18年に延ばしたことでさらに長生きすることになる。
2012年6月から12月まで、公営交通100周年ヘッドマークが取り付けられた。
2013年に入るとヘッドマークは取り外されたが、2013年3月には廃車となったので、撮影は出来ていない。